大阪市の美容室&*again緑橋
東成区 城東区 東大阪エリア人気サロン
成人式、卒業式、入学式、結婚式、浴衣、七五三のヘアセット、ヘアアレンジ、着付けができる美容室

成人式、卒業式、入学式、
結婚式、浴衣、七五三の
ヘアセット、ヘアアレンジ、着付け
の注意事項など
- ※着付け予約の注意事項
- 1.連絡がとれるようにする、折り返し連絡が取れない方がいますのでお電話に出られない場合かけなおしいたしますが、ずっとつながらない場合キャンセル扱いにもなりかねませんのでお客様の方からも折り返しお電話お願いします。
- 2.成人式など早めの予約を取られた方は、連絡先が変わってしまった場合ご連絡できなくなり、キャンセル扱いになってしまい、大切な成人式が台無しになってしまいます。
- 3.成人式の事前カウンセリングは、11月中旬位からしますのでまだかな?とおもったらお問合せ下さい
- 4.事前カウンセリングの際、したいヘアアレンジ、ヘアセットの希望などスマートフォンのスクリーンショットや、ホーム画面に追加するや、ブックマーク、お気に入りなどに登録していただいているとスムーズです
- 5.メイクに関しては、普段していなくて自信がない方にお勧めです。自分のこだわりのメイクがある方は、ご自身でされる方がオススメです。
- 6.当日極力お忘れ物が内容以下のチェック表でご確認ください。サロンでもチェックシート配布いたしています
- 7.成人式の予約は一年前から受付しています。予約枠が埋まり次第順次お時間とれなくなりますので、お早めにご予約をしてくださいませ
- ※予約は、仮予約ですのでお電話がつながらない方など、対応がない方は 【 順番が前後してしまう可能性もありますので 】 予約しているからと放置していて、折り返しの連絡ない方など当店からの電話がわかるように、電話帳登録などをしていただき着信ありましたら、至急折り返しのご連絡お待ちしております。
- 8.当日は、前開きの服を着てきてください、上から脱ぐタイプだとヘアアレンジがつぶれてしまいます
- 9.成人式の場合前日のPM3:00までに着物をお持ちください。事前持ち物チェックをさせて頂きます。それ以外の場合当日お持ちくださいませ。
- 10.髪飾りは、サロンには在庫は、ないと思ってください。一部、シンプルなかんざし、バレッタがある位です。買取になります。事前に必要な髪飾りを購入しご持参ください。生花、ドライフラワーを飾りにしたい場合は、お花屋さん、購入店などで髪飾りの加工をできるところで加工してもらってから、ご持参くださいませ。
- 1
- 着付けの準備物チェックシート
- こんにちは、大阪の美容室アンドアゲインです
今回は、着付けの準備物のチェックをお忘れのないようにお知らせを書かせて頂きます
プリントアウトや書き写して忘れ物のないようにお願いします。
※当日は、前開きのシャツや、パーカーなどセットが崩れないような服装でいらしてくださいませ
□の中に✔をいれて☑にしてもらえると分り易いと思います
□腰紐 5本+(1〜2本)*
□伊達締め 二本*
□衿芯 一本*
□帯板 一枚*
□帯枕 一個*
□足袋・草履 各一個
□肌襦袢・裾よけ
□帯締め (袴の時はいらない)
□帯揚げ (袴の時はいらない)
□長襦袢 襟付きのもの
□着物・(袴)
□帯 (袴の場合、半幅帯と袴)
□三重仮紐 一本 (振袖や変わり結び、変わり帯の希望の場合)*
*印の小物は、美容室アンドアゲインでも不足の場合少数ではありますが取り扱いがございます。
人数が重なって出てしまった場合は、限りがございますので
できるだけご自身でご用意頂く事を推奨いたします
レンタル着物も取り扱っていますのでアンドアゲインでのレンタルの方は、持ち物の心配はいりません
- ご自身で着物をお持ちでない方は、
♥レンタル着物・貸衣装の詳細を見る

Copyright 2013 &*again All rights reserved.